バックカントリー(BC)用のザック(バックパック)どれにしようかと,散々迷って比較用のページまで作った挙げ句に,一番格好いいNorrona lofoten 30Lを購入した. 迷った理由は,格好いいのはいいけど,重さと外観くらいでどんな機能があるザックなのか,写真も動画もいまいち出回っていなくて判断つかなかったから. 結論から言うと買って良かった! 最近のザックらしくいろんな便利機能が搭載されたザックだった. 他にも迷う人のためにザックの機能を詳しく紹介したい.
外観
外観はこんな感じ.最近流行りのストラップが全部隠れてツルンとした感じでも,防水袋みたいな感じでもない,いわゆる昔ながらのザックっぽいザック. ミリタリーっぽくて格好いいけど,ベルトだらけの重そうな感じでもない.持った感じ最近のザックらしくめちゃくちゃ軽い. 逆に耐久性大丈夫かな?と思ってしまう.横向きの二本のベルトがあるからスノーボード固定できるのは明らか.
Norronaやlofotenなどのロゴを見てみよう.正面の上にはnorronaの「おっさんの顔」マークがあって,下には「lofoten 30」の文字. 背中側にも腰あたりに「おっさんの顔」マークがある.右肩のベルトにもNorronaの文字が.文字やマークが控えめな色で格好いい.
大収納スペース
では最も大きな背中側のスペースを見ていこう. ファスナーがショルダーストラップの内側にあるので,ショルダーストラップを外さずに背面を開けることができる背面エントリー仕様は,最近のOspreyのBC用ザックと同じ. ただ形が崩れないように正面側のポケットに毛布を入れているので白い部分がもっこり膨らんでいて,少し狭く見えるかも. じつはこのタイプの背面がガバーッと開く仕組みはあまり使いやすくないと思ってる.ぎゅーぎゅーに荷物を入れるとファスナーが閉まらなくなるし,空けたときに小物がこぼれ出てしまうから. ただ,スノーボードを正面に装着すると上から荷物を出し入れしずらくなるので,無いなら無いでまた困る.
毛布のせいで狭く見えているけど,上と下にはこれだけのスペースがある. ただ,後で紹介する前面側のスペースと仕切りで分け合ってるだけなので荷物の配分を考えないと, 背面側ばかりに荷物を入れすぎると,前面側にはあまり入らなくなると思う.
背中側の収納スペースはこれだけではない.ベロンとめくりあげた背面パッドの裏側にもポケットがある. それも2重になっていてメッシュ状のポケットと,ファスナーで開くともう少し大きなスペースがある. こんなに細かく分割されていて何に使うんだろう.それと上に脱着可能なプラスチックのクリップがついた輪がある.ハイドレーション用のバッグとか鍵ぶら下げとくのかな?
前面スペース
前面のスペースはスコップとかプローブ(ゾンデ)を入れるように設計されているらしい. これは他のBC用のザックでも同じ.こっちもベロンとめくった蓋側の方にファスナーで開くポケットがある. しかもここにもクリップ付きの細いストラップが見える.
上面のスペース
ザックの上面にもファスナーがある.これをあけると底の浅いスペースが現れる. 他社のザックの解説をみてるとここにゴーグルを入れるのが定番らしい. 山を登っているときはサングラスにして,滑るときはゴーグルに変える.さっと出し入することを要求されるような小物を入れるんだろうな.
もう一つ大事な点は,このポケットの上部がマジックテーブで開くようになっていて,大収納スペースに繋がっていること. これなんのためだろう?マジックテーブで開く穴は小さくて大収納スペースと一体化する訳ではない. 恐らくここから手を入れて大収納スペースにある小物を取り出すために作られたんじゃないかな? これは自分の理想に近い!理想のBC用ザックは背面側と上側の両方から大収納スペースにアクセスできること. あとは巾着タイプだと言うこと無いんだけどな.
底のスペース
底の正面からアクセスできるここは,非常に薄くて小さなスペースで,ここにはヘルメットホルダーネットが入ってる. 無くならないように紐で本体と繋がっている.
実は,底にはもう一つスペースがある. これは側面から開く.横からものを出し入れするように作られている. ここは,ファスナーの仕切りを開ければ,大収納スペースとつながるようになっている.
ストラップ・ポケット
最近のザックらしくストラップにもポケットがつけられている. 一つは右肩のストラップ,もう一つは腰のベルト. 腰のベルトは色々便利そうだけど肩のストラップはどういう使い道があるんだろう. 本体の収納から穴でつながってるのでハイドレーション用のチューブを通すためのところってこと? 使わないときはチューブを全部ストラップ内にしまっておくのかな?ハイドレーション使わないのでよく分からないです.
細かい機能いろいろ
まずは腰ベルトについているギアループ.Ospreyの「Stow-On-The-Goポールアタッチメント」機能のようにストックを固定するのは無理そう.カラビナとかちょっと掛ける程度かな? ストックなら普通に後ろにつけることができる.あと,ザック底にある水抜き穴.水が入らなくても空気抜きの穴として使えそう.
次は,ストラップ.よく見ると,スノボを取り付ける横ストラップの根本がループになっている.これは左右両側にあってアックスを取り付けることができそう. それと,上下2本の横ストラップの下地は,よく見たら空洞になっている.左右が貫通している.何に使うんだろう?なぞが多い.
これは一番最初に紹介すべき機能かもしれないけど,スノボを固定する横ストラップのクリップ部分をよく見るとストラップが滑って緩んでしまわないようにロックする機能がある. 左がロック時で右がオープン時.重いスノボやスキーを固定するためなのでこのロック機能は横ストラップとスキー固定用の上ストラップにしかない. と思ったらショルダーストラップの下部にもあった.いる?
まだあります.胸のストラップのクリップ部分.変な突起があると思ったらなんと笛でした.なるほど...非常時にこの笛の存在を思い出すかな?..必要以上に機能満載のザックに驚きでしたが,謎なのはどうしてこれをもっとアピールする動画とかページとか作らないのだろう...英語サイトですらほとんど詳細が紹介されていない.
福神漬け?
最後にこの部分をアップ示して終わります. 緑ばかりじゃつまんないので赤いストラップがアクセントになってるというか. カレーライスに添えられた福神漬けと言ったところでしょうか.ミリタリー系のザックとの違いかな?